
結論から言うと「アプリ開発は、結構お金がかかります」
年間 16,716円
【最初だけかかる費用】
- MacBookAir:115,280円
- マルチアダプター:1,500円
- 勉強用の本 :2,500円
【毎年かかる維持費】
- Apple Developer Program:12,980円/年
- レンタルサーバー:220円/月×12ヶ月=2,640円/年
- ドメイン取得(.comの場合):1,096円/年
結論、年間維持費:16,716円/年
本
とりあえず、私はこの本を半分だけ読んでコード書いて慣れました。これ1冊でOKです。「たった2日でマスター」は無理ですが、1週間ほどあれば何となく理解できます。
PCの選定
当然ですが、PC(Mac)が必要です 趣味でアプリ制作する程度ならMacBookAirで十分です
・MacBookAir 115,000円〜
・MacBookPro 148,000円〜
ソフトウェア
Xcodeというソフトが必要ですが、Apple Storeから無料でインストールできます!
ハードウェア
アプリ開発で、特に細かい作業はないのでマウスは無くてもOK。
古いiPhoneの場合、Macとスマホをライトニングケーブルで繋ぐのにUSBマルチアダプター(Type C ⇆ USB )が必要です。値段はピンキリですが1,500円程の安いので十分使えます。MacにはSD,miniSD,USBのスロットが無いので、カメラ画像など取り込みたい人は、USB,SD,miniSDの3点セットになったアダプターがオススメです。
Apple Developer Program登録
年間 12,980円 これ登録しないとアプリをリリースすることはできません
✳︎登録しなくても、自分のPCでアプリ開発だけならできます(自己満足です)
★重要 自分のホームページ
これが結構厄介です! アプリリリース時に、サポートURL(デベロッパーサイト)の登録が必須です。
サポートURLとは、アプリ開発者の固有(オリジナル)のホームページのこと。
結論、有料のレンタルサーバーと独自ドメインを取得して、自前のホームページを作成してください。
無料HPでもいいですが・・・無料HPではアプリ広告など収益化ができないので、のちのち後悔します(詳しく知りたい方はコチラを参考にしてください)
レンタルサーバーの契約
まずはレンタルサーバーの契約をします。GMOペポパが運営するロリポップ で月額220円〜でサーバーを借りれます。恐らく業界最安値です。(レンタルサーバー:壊れてもデータが消えないレンタルPC みたいなもの)
初めてHP作成する人は、ノーコードでHPが作成できる「WordPress付きプラン」で契約しましょう。最安プラン(エコノミー110円)は、WordPress非対応なので間違えて契約しないように。
↓下記画像からロリポップHPにアクセスできます↓

ドメインの契約
サーバーの契約が完了したら、次にドメインの契約をします。
ドメインとは「https://utro-develop.com」←この赤文字の部分のことです。
試しに、ドメイン販売大手のムームードメイン
というサイトで “test-domain12345” と適当なドメイン名を検索してみた画像を添付しときます(実際は自分の好きなドメイン名で契約してください)
語尾の文字によって( .comなど )値段が変わります
「.com」は年間1,096円 。法人向けの「.co.jp」は年間4,378円と値上がりします
↓下記画像からムームードメインHPにアクセスできます↓


サーバーもドメインも同時に取得したい方
上記では、サーバーとドメインをそれぞれ契約しましたが「それは面倒だ〜」という人は、同時に契約できる「ConoHaWING」 という有名なサービスもあります。便利な反面、少しお高くなります。
私は「ロリポップ」 も「ConoHaWING」
いづれも契約してますが、初期セットアップは「ConoHaWING」
の方が圧倒的に楽で早いです。
「ConoHaWING」なら、10分もあればWordPressでHP作成ができる状態になります。その反面、費用が高くなっているので、時間を取るか、お金を取るかは自己判断でお願いします。
↓下記画像からConoHa WING HPにアクセスできます↓
さいごに
結構お金かかるので、学生さんなどには厳しいかもしれませんが・・・いつか、アプリの広告収入等で維持費を相殺できたらいいですね♪
コメント